|
祖谷古式蕎麦 徳島名物 半生そば 剣山堂
【添加物不使用】
瀬戸内海での源平の戦いに敗れた平家の落人が隠れ住んだと言い伝えのある祖谷地方は、 四国山脈の山深い渓谷の地にあり、夏でも冷涼な気候と昼夜の寒暖の差が大きいことから、 昔より「そば」の栽培が盛んです。 弊店の「半生祖谷古式そば」は、そばの香りと味を大切にする為、摩擦熱に注意しながら 挽いた挽きたてのそば粉に、四国山脈から湧き出る自然にろ過された水を使って、伝統の 製法でお造りしております。それは、特別なそば粉を選び、熱処理をせず、添加物を一切 使用していない製法で、そば粉本来の味と香りを損なわず正しく打ちたての味と香りが ご堪能頂けます。 ―― 美味しいお召し上がり方 ―― 大きめのお鍋にお湯を沸騰させ(目安・一袋約二リットル)そばをほぐしながら入れ五分前後、 お好みの硬さに茹でます。この時、沸騰したお湯が吹きこぼれそうになりましたら、差し水を せず火力を弱め茹で上げます。かけそばの場合は少し硬めに茹で、ざるそばの場合は少し柔らかめ に茹でて冷水にさらしますと麺が締りこし良く、たいへん美味しくいただけます。 添加物不使用ですので、そば本来の味と香りを損なわずに 打ちたての味が堪能できます。半生麺ですので、できるだけ 早くお召し上がる方が美味しくいただけます。 ■賞味期限:約1ヶ月 ■保存方法:常温(直射日光、高温多湿を避ける) ■入り数 :480g(麺180g×2 スープ30g×4) 【メール便はご利用不可】 27.5×21.5cm×厚さ2cmまでと重量1kg迄のサイズ規定を、 超えている商品ですのでメール便はご利用できません。 ご注文時に宅配便を選択してください。
|
Copyright © 2009-2012 TOKUSHIMAKENBUSSANKAN. All Rights Reserved. |